もっともっとTOSA[Home]  >  高知県西部

高知レポート一覧

高知県西部

高知県西部] 全93件中、7175件を表示中。
  1. 茶堂の文化
    茶堂の文化[ >> 続きを読む ]
    [ライター:暁]投稿:2010.06.18
    龍馬脱藩の道を歩いていると、茶堂と称される古い建物がある。
    かやぶき屋根で、木像・石像などを祭っていて津野氏の霊を慰めるという。

    梼原町指定文化財であり、13棟ある。

    四方を山に囲まれた梼...
    レポートの詳細を読む
  2. 土佐人から日本人に・・
    土佐人から日本人に・・[ >> 続きを読む ]
    [ライター:暁]投稿:2010.06.17
    韮ヶ峠へ行きたい!
    国境(くにざかい)を越えてこそ脱藩。

    龍馬と澤村惣之丞が、越えたという場所へ行って来ました。

    途中、徒歩で登る脱藩コースに入ってしまい、すれ違いもままならない山道をぐ...
    レポートの詳細を読む
  3. ゆすはら座(旧梼原公民館)
    ゆすはら座(旧梼原公民館)[ >> 続きを読む ]
    [ライター:暁]投稿:2010.06.16
    何十年かぶりに梼原に行きました。
    5歳ぐらいだと思います、約1年ぐらい住んでいました。

    その頃は、道路も舗装されていなくて、冬になると雪が降り積もっていたことを思い出します。

    あまり記憶...
    レポートの詳細を読む
  4. 「駆ける!」ゆすはら維新の道社中
    「駆ける!」ゆすはら維新の道社中[ >> 続きを読む ]
    [ライター:華]投稿:2010.06.15
    「土佐龍馬であい博」の4つの会場のうち、ここ梼原(ゆすはら)は、愛媛県との県境に位置しており、龍馬が脱藩のルートとして駆け抜けていった、土佐国の最後の地です。
          
    そして歴史民族資料館の...
    レポートの詳細を読む
  5. かりんと饅頭、もう食べましたか?
    かりんと饅頭、もう食べましたか?[ >> 続きを読む ]
    [ライター:暁]投稿:2010.06.10
    窪川から高知市内への帰り、かりんと饅頭を買うべく梅原晴雲堂さんへ、ダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ

    夕方になっていたのもあって、
    「今日は、かりんと饅頭終わったんですよ・・・」
    щ(゜ロ゜щ) オーマ�...
    レポートの詳細を読む
高知県西部] 全93件中、7175件を表示中。

高知レポートピックアップ!

クレティーヤは、いかが!

クレティーヤは、いかが!

キーワード検索
  1. 高知レポート
  2. MMTのとっておき
  • 「もっともっとTOSAのとっておき」とは?
  • スタッフブログ
    もっともっとTOSAのスタッフが綴る、気ままなブログです。
  • リンク集
    もっともっとTOSAのリンク集です。
  • MMTメルマガ配信中!
    もっともっとTOSAのメールマガジンで、高知のとっておき情報を教えちゃいます!
    受信希望の方はこちらより登録してください!
  • こっそり教えて!おらんく情報
    もっともっとTOSAでは土佐のとっておき情報を募集しています!
    あなたがオススメする観光スポット、穴場、お店、郷土料理レシピ、なんでも教えてください!
もっともっとTOSAツイッター

勝手に月間ランキング!

高知レポート とっておき情報
  1. 高知レポート 1位 あぁ癒しの\(*^▽^*)/牧野植物園♪ あぁ癒しの\(*^▽^*)/牧野植物園♪
  2. 高知レポート 2位 力士みそ 力士みそ
  3. 高知レポート 3位 四国有数のパラグライダー基地 「吾川スカイパーク」 四国有数のパラグライダー基地 「吾川スカイパーク」
  1. とっておき 1位 酒菜 浪漫亭 酒菜 浪漫亭
  2. とっておき 2位 生田果樹園 生田果樹園
  3. とっておき 3位 Caffe Amore (カフェ アモーレ) Caffe Amore (カフェ アモーレ)

家本渡船

(有)松坂亭(かこいのくら・うめ丸)

華珍園

南国製菓・水車亭

お肉屋すえのぶ

モバイルサイトはこちら!

もっと地球を楽しまんと!はた旅のバナー