これから始まる高知情報ポータルサイト
高知が大好き! 元気サイト
もっともっとTOSA[Home] > 地域のイベント・祭り 高知の夏 高知県中部 よさこい祭り > 2012 高知よさこい祭り
登録カテゴリ:地域のイベント・祭り 高知の夏 高知県中部 よさこい祭り
[ライター:暁]投稿:2012年08月13日
猛暑・雷雨のとんでもない天気の中、今年もよさこい好きが、全国から集まり、乱舞・乱舞!
熱中症で救急車の行きかう今年の夏、雨にも負けず、風にも負けず・・・・雷には、負けてしまいましたが、4日間踊り子は、踊り狂い、各競演場は、観客で大賑わい!
今回は、各競演場や街の様子を写真におさめてみました。
メダルをGETできるのは、競演場です。
おまつり気分を盛り上げんばかりのデコ電車。
サニービルの車の展示場と駐車場を開放して競演場となっている。ここは、今年で最後の競演場となっていて来年は、なくなります。残念!
鏡川の南岸でもっとも南にある競演場。
電車通りの北側にあり、歩道が競演場になっていて、電車から見ることが出来る。
距離は短いが、車両通行止めになり、道いっぱいに踊り子が、乱舞。
高知市北部にある競演場。車両通行止めにはなるが、公共のバスは優先で、踊り子は、片側に寄って踊り、バスを通します。
高知市内の長い商店街で、審査会場が2箇所ある。
全国でも珍しい木を使ったアーケードで、今年、演舞場から競演場に昇格。
特設ステージは、前夜祭と後夜祭の会場にもなる高知市中心にある競演場。
日曜市でも有名な追手筋、南北の歩道に有料桟敷席を設け、毎年テレビ中継や各賞の審査も行われる。故に踊り子も勝負を賭けて踊ります。
もっとも西にある演舞場。イオン高知旭街店の協力で、建物前の駐車場を演舞場としています。
イオモールン高知の駐車場の一部が、演舞場になっています。
2010に40年ぶりに復活した演舞場。JRで高知入りしたら、一番最初に踊りに遭遇するかも・・・
高知市中心街のアーケードで、距離も長く踊り子との一体感も味わえます。
よさこい祭りの間、道路を走っていると常にこういう風景に遭遇。
NTTドコモが、提供している便利サービス。チーム、競演場、競演時間、待ち時間、競演予定などをタイムリーに検索できる。よさこいの友。
はりまや橋付近にて・・・
NHKは、土佐女子高校の屋上。
高知さんさんテレビは、はりまや橋商店街の東にあるNTTビル。
踊り子さんは、水分補給を忘れずに!