もっともっとTOSA[Home]  >  土佐の地酒   地域に根ざした文化と歴史   高知県西部   >  西岡酒造さんの地酒「純平」

高知レポート

登録カテゴリ:土佐の地酒   地域に根ざした文化と歴史   高知県西部  

西岡酒造さんの地酒「純平」
[ライター:投稿:2011年09月20日

実は前から気になっていた、国道56号線の久礼インターの近くにある看板。
地酒「純平」蔵元直売所と書かれている。

いつか飲んでみたいと思っていたので、思い切って寄ってみた。
「純平」というネーミングに引かれていたのですが、それには訳が・・・。

若かりし頃、高知県出身の漫画家、故青柳裕介氏の「土佐の一本釣り」という
コミックにはまり読んでいたからだ。
物語は、この久礼を舞台に中学を出てすぐにカツオ船に乗り込む純平と
2歳年上の八千代を通して古きよき時代の「男と女」のあり方と
久礼の人々の生活が描かれたものです。

当時、私はこの純平と八千代の不器用な愛情表現や年を追うごとに成長する二人の
思いや気持ちに自分を重ねたものでした。懐かしい〜〜 (~o~)

さて、直売所に入ると県外のお客さんもいてお酒を買っていました。
私は、四国限定の龍馬のイラストがついた箱入りを買って見ました。
そして、入り口の写真などを撮らせてもらっていると親切なおじさんが声をかけてくれて
「この近くに酒蔵があるき行ってみ〜や。中も見せてくれるき。すんぐ近くや〜」と教えてくれました。
せっかくなので、それは行ってみんとね〜〜。

買ったお酒を持って、早速酒蔵目指してGO!
途中で人に聞きながら車を走らせるとホントに2〜3分で着きました。
入り口で「こんにちわ〜」と引き戸を開けると
蔵元の女将さんでしょうか・・・。
気持ちよく出迎えて下さり、どうぞゆっくりと見て下さい」との事。
「高知県最古の酒蔵と聞きましたが・・・何年になるんですか?」と聞いた所、
「今年でちょうど230年になるんですよ」というお返事。

一口で230年と言ってもすっごい歴史ですよね!!

歴史の苦手な私も少し調べて見ました。
今から230年前、天明元年(西暦1781年)とは、将軍が10代徳川家治、老中が田沼意次の時代で、
日本地図を作った伊能忠敬、解体新書を書いた杉田玄白48才、浮世絵師の歌麿28才、葛飾北斎21才。
そんな人達が活躍していた時代だそうです。ふむふむ・・・。

とりあえず、たくさん写真を撮らせていただき、
ひと時の歴史の旅をして帰ってきました。

買ったお酒は、今度皆が集まるときにパァ〜っと飲みます(笑)。

お酒の味をお伝えする事ができずにすみません〜〜 ^_^;

  1. 看板
    目を引くこの看板
  2. 案内板
    蔵元の前にある案内板
  3. 入り口
    西岡酒造さんの入り口
  4. 番頭
    ここに番頭さんが座っていたのでしょうか
  5. ポスター
    今のポスターのようなものでしょうか
  6. 座敷
  7. 酒
    酒蔵でもお酒を販売していました
  8. 純平
    私が買ったお酒です

詳細情報
有限会社西岡酒造店
TEL.0889-52-2018
FAX.0889-52-4526
交通アクセス
高知市より国道56号線を西へ
高速道路(久礼)を降りて西へ約5分
地図

高知レポートピックアップ!

キーワード検索
  1. 高知レポート
  2. MMTのとっておき
  • 「もっともっとTOSAのとっておき」とは?
  • スタッフブログ
    もっともっとTOSAのスタッフが綴る、気ままなブログです。
  • リンク集
    もっともっとTOSAのリンク集です。
  • MMTメルマガ配信中!
    もっともっとTOSAのメールマガジンで、高知のとっておき情報を教えちゃいます!
    受信希望の方はこちらより登録してください!
  • こっそり教えて!おらんく情報
    もっともっとTOSAでは土佐のとっておき情報を募集しています!
    あなたがオススメする観光スポット、穴場、お店、郷土料理レシピ、なんでも教えてください!
もっともっとTOSAツイッター