もっともっとTOSA[Home]  >  直販店・道の駅めぐり   うわさのお菓子   高知県西部   >  ビオス大方の「黒糖饅頭」

高知レポート

登録カテゴリ:直販店・道の駅めぐり   うわさのお菓子   高知県西部  

ビオス大方の「黒糖饅頭」
[ライター:きらら投稿:2010年06月30日

行きつけの喫茶店でのおしゃべりの中、
「黒潮町ビオス大方の黒糖饅頭はおいしかったよ」
という言葉が気になっていた・・・

どんな味かな?


土佐清水出身の方に頼んで、買ってきてもらいました~!!

「ここでしか買えない逸品」というシールが魅力的♪
限定には弱い・・・(笑)


黒潮町の黒砂糖を使用した一口大のお饅頭です。
饅頭の皮も餡(あん)も、しっとりとしていておいしい!!
あとから黒砂糖の味が口の中に広がります~♪


黒潮町では地域産業としてサトウキビの栽培を行っています。
そのサトウキビの黒糖蜜(ぼか)を使用した黒糖饅頭・・・
ビオス大方に立ち寄ったら、探してみてください。

  1. 黒糖饅頭
    黒糖饅頭・5個入り400円

詳細情報
道の駅ビオス大方
高知県幡多郡黒潮町浮鞭953-1
TEL:0880-43-3113
交通アクセス
高知市内から、国道56号線を四万十市方面へ
須崎東ICから、四万十市方面へ
地図

高知レポートピックアップ!

池トマトのぎゅぎゅっとフルトマ!

池トマトのぎゅぎゅっとフルトマ!

キーワード検索
  1. 高知レポート
  2. MMTのとっておき
  • 「もっともっとTOSAのとっておき」とは?
  • スタッフブログ
    もっともっとTOSAのスタッフが綴る、気ままなブログです。
  • リンク集
    もっともっとTOSAのリンク集です。
  • MMTメルマガ配信中!
    もっともっとTOSAのメールマガジンで、高知のとっておき情報を教えちゃいます!
    受信希望の方はこちらより登録してください!
  • こっそり教えて!おらんく情報
    もっともっとTOSAでは土佐のとっておき情報を募集しています!
    あなたがオススメする観光スポット、穴場、お店、郷土料理レシピ、なんでも教えてください!
もっともっとTOSAツイッター

勝手に月間ランキング!

高知レポート とっておき情報
  1. 高知レポート 1位 あぁ癒しの\(*^▽^*)/牧野植物園♪ あぁ癒しの\(*^▽^*)/牧野植物園♪
  2. 高知レポート 2位 力士みそ 力士みそ
  3. 高知レポート 3位 四国有数のパラグライダー基地 「吾川スカイパーク」 四国有数のパラグライダー基地 「吾川スカイパーク」
  1. とっておき 1位 酒菜 浪漫亭 酒菜 浪漫亭
  2. とっておき 2位 生田果樹園 生田果樹園
  3. とっておき 3位 Caffe Amore (カフェ アモーレ) Caffe Amore (カフェ アモーレ)

家本渡船

(有)松坂亭(かこいのくら・うめ丸)

華珍園

南国製菓・水車亭

お肉屋すえのぶ

モバイルサイトはこちら!

もっと地球を楽しまんと!はた旅のバナー